梅雨の季節もワクワクな絵本
梅雨は雨の季節。
田んぼに水が入って、カエルの合唱が聞こえてきます。
植物も、雨が降った後は、元気になって背も伸びるみたい。
雨降りで室内遊びが多くなるから、読書にもいい季節ですね。
この時期本屋さんに行くと、梅雨の季節の絵本や、梅雨の後にやってくる夏休み向けの本もあり、ワクワク気分になれます。
リンク
有名な「ぞうくんのさんぽ」では一番下にいるのがぞうくんでしたね。あめふりさんぽでは、わにくんやかばくんもお池の中では力持ちと言って、泳げないというぞうくんをのせてあげますが・・・。「ぞうくんのさんぽ」の続編で、お池の中の様子も楽しいです。
リンク
たまごから生まれたおたまじゃくし、そしてカエルになって・・。カエルになるまでの様子が描かれ、池の中のいろいろな生き物に食べられないよう逃げる様子も楽しい遊びのよう。そして冬を迎えます。
リンク
「あめふりくまのこ」の歌が絵本になりました。くまのこの絵がかわいくて森の雨の情景もしっとりしています。歌いながら、絵本を読み聞かせていくといいですね。
リンク
お友だちと、いろいろな色や模様のかさが、次々あらわれます。リズミカルなことばとカラフルな絵で、かさをさすのが楽しくなるお話です。
リンク
おじさんの持っているすてきなだいじなかさ。かさがぬれるから、雨の日もかさをさしません。そんなある日急に降ってきた雨。小さな男の子が「かさにいれて」と言いますが・・・。雨の日も楽しく歩きたくなる絵本です。
リンク
梅雨が過ぎれば、夏休み!海に行くこともあるかもしれません。海にはどんな生き物がいるのかな。カラフルで、さわっても楽しい絵本で、親しむことができます。