気象に関する絵本や図鑑
梅雨の季節の日本。これから雨も多くなりますね。
雨は、天の恵みでもあります。
水田は田植えが進み、蛙の合唱も始まっています。
晴天続きで、干上がりそうだった水がめにも水が貯められて、一安心。
でも、異常気象となった最近、豪雨になることもあるので要注意です。
日々、天気予報に留意し、気をつけて行動したいですね。
気象についての絵本や図鑑などを見ると、雲や風、天気のことなど分かりやすく知ることができますね。
はじめての てんきえほん
風や、雲、雨の現象について、そして雷や台風のことなどもやさしく解説してあります。
天気に興味を持ち始めたら、親子一緒にみるといいですね。
せきらんうんのいっしょう
梅雨が過ぎたら、積乱雲の季節。
いろいろな積乱雲を知ったり、災害を前もって知ったり、積乱雲となかよくなれる本です。
【DVD付】異常気象 天気のしくみ (学研の図鑑LIVEeco) 3歳~小学生向け 図鑑
雲のでき方や、雷の仕組み、災害をもたらす気象現象が解説されています。
写真が多く、DVDもついているので、気象についていろいろ知識が深まります。
大人でもよくわからないこともあるので、子供と一緒に読み、天気や気象に関心を持って、毎日の生活に生かしていきたいですね。
広告

